美味しさ | (4.5 / 5.0) |
料金・送料 | (4.0 / 5.0) |
メニューの豊富さ | (5.0 / 5.0) |
割引サービス | (3.5 / 5.0) |
配達までの時間 | (4.5 / 5.0) |
ミールキットの販売で有名なヨシケイですが、実は2008年から冷凍弁当の販売も盛んに行なっています。
冷凍弁当のプランには4つ存在し、中でも「シンプルミール」というプランは価格が安いので一番の人気商品です。
初回注文時に半額になるキャンペーンも行っていますので、多くの方におすすめします。
この記事では以下の内容を紹介しているので、ヨシケイの冷凍弁当について少しでも気になる方はぜひチェックしていってください。
- ヨシケイの冷凍弁当の口コミ・レビュー・感想
- ヨシケイの冷凍弁当のメリット・デメリット
- ヨシケイの冷凍弁当の送料・配達エリアは?
- ヨシケイの冷凍弁当の料金・注文プランは?
- ヨシケイの冷凍弁当のおすすめメニューは?
- ヨシケイは冷凍弁当のダイエット用・糖質制限用にも使える?
- ヨシケイの冷凍弁当の解約方法・退会方法は?
送料 | 無料 |
1食あたりの価格 | 350~640円 |
入会金・年会費 | 無料 |
支払い方法 | コンビニ・クレジットカード・銀行振込 |
お試しセット | あり |
ヨシケイのミールキットについての評判をまとめた記事も用意しているので、そちらも参考にしてください!
ヨシケイの冷凍弁当は4つのプランから選べる

ヨシケイではミールキットと共に冷凍弁当の販売をしており、以下の4つのプランから選ぶことができます。
冷凍弁当プラン | 料金 |
---|---|
シンプルミール(3食セット) | 1,030円(税込) |
ベジミール(2食セット) | 1,280円(税込) |
バラエティミール(2食セット) | 1,200円(税込) |
ヘルシーミール(2食セット) | 1,280円(税込) |
それぞれ1食あたりの価格が343円〜650円と安く設定されているので、あまり経済的に余裕のない方でも安心です。
中でもシンプルミールは他のプランよりも安い金額で1食分多く購入できます。
食べきりサイズで昼食にもちょうどいいサイズなので、一番おすすめです。
冷凍弁当プラン | 特徴 |
---|---|
シンプルミール | 安い金額で利用できるお得なプラン |
ベジミール | 1日に必要な野菜の2/3が摂取できるプラン |
バラエティミール | 1食で15品目以上のバラエティ豊かなプラン |
ヘルシーミール | 各種栄養素を制限できるプラン |
それぞれのプランには特徴があるので、自分に合ったものを選ぶことができます。
メニューなどの詳細については、記事の後半で解説しているのでそちらをご覧ください。
ヨシケイの冷凍弁当のメリットとは?

ヨシケイの冷凍弁当のメリットは、圧倒的な安さです。
4つのプランは1食343〜650円で利用することができます。
コンビニ弁当と大差ない金額設定で、管理栄養士によって監修された健康的な食事が食べられるのはありがたいですよね。
この項目では、そんなヨシケイの冷凍弁当のメリットについて解説していきます。
- 「シンプルミール」は1食343円で利用でき、初回なら更に半額!
- 管理栄養士による監修なので健康に良い
- 食事制限が簡単にできる
- おかずの品数が多くて美味しい
「シンプルミール」は1食343円で利用でき、初回なら更に半額!

ヨシケイの冷凍弁当の中でも、最も人気なプランは「シンプルミール」です。
その理由はなんといっても、その金額の安さにあります。
他のプランが1食約650円なのに対して、シンプルミールは1食343円から利用可能です。
さらに初回注文の場合は、半額の1食171円で購入できます。
冷凍弁当が1食171円で利用できるというのは驚きですよね。
自炊するよりも安いため、一人暮らしの方にもおすすめできます。
初回注文時の特典については記事の後半で解説しているので、詳しくはそちらをご覧ください。
「シンプルミール」を半額(1食170円)でお試しする方法を紹介!
管理栄養士による監修なので健康に良い

ヨシケイでは国家資格である「管理栄養士」の取得者14名を含む、総勢33名の栄養士の方がメニューを監修しています。
そのため、ヨシケイが提供している食事はどれも栄養価が高く健康的です。
特に、冷凍弁当の「ベジミール」は野菜を多く含んだプランになります。
日頃、あまり野菜を摂れていない方はぜひ利用してみてください。
食事制限が簡単にできる

ヨシケイの冷凍弁当には「ヘルシーミール」という制限食プランがあります。
ヘルシーミールでは、カロリー・糖分・塩分を制限可能です。
健康上の問題でこれらの栄養素を避けなけえればいけない、ダイエットや糖質制限をしたいという方にはおすすめな食事となっています。
なかなか家庭で制限食を作って食べるのは難しいので、不安な方はヘルシーミールを利用することで食事制限をしてみてください。
おかずの品数が多くて美味しい

ヨシケイの冷凍弁当のプランの1つである「バラエティミール」では、1食に15品目以上の食材を使っており、豊かな味を楽しむことができます。
弁当は通常は多くても5品目程度なので、それを考慮するとおかずの量がとても多いです。
おかずの量が多いにもかかわらず、1食あたり600円とあまり高くない金額設定となっています。
いろんなおかずを楽しんで食べたい方はぜひ一度バラエティミールを利用してみてください。
ヨシケイの冷凍弁当のデメリットとは?

先ほど、ヨシケイの冷凍弁当のメリットについて解説しましたが、どのようなサービスにもデメリットはつきものです。
そこでこの項目では、ヨシケイの冷凍弁当を利用する際のデメリットについて解説していきます。
少しでも参考になれば幸いです。
- 「シンプルミール」はボリュームが少なめ
- 配達エリアが限られている
- セットでの購入しかできない
「シンプルミール」はボリュームが少なめ

ヨシケイの冷凍弁当のプランの1つであるシンプルミールは、その安さから一番人気の商品です。
しかし、その安さの代わりに口コミではボリュームが少ないという声がみられました。
低価格で提供しているのでしょうがないというところではありますが、やはりボリュームが少ないのは気になりますよね。
そのような場合は、シンプルミールに加えてご飯を自分で用意して食べるとちょうど良くなります。
少し手間ではありますが、1食分としては申し分ない量になるので試してみてください。
配達エリアが限られている

ヨシケイの冷凍弁当は、全国展開して販売されていますが、配達していない地域もあります。
配達エリア外に住んでいる方は残念ながら利用することができません。
配達エリアについて、詳しくは記事の後半で解説しているのでそちらをご覧ください。
セットでの購入しかできない

ヨシケイの冷凍弁当は1食ずつでの販売は行っていません。
必ず2食セット・3食セットのいずれかを購入する必要があります。
そのため、1食だけ購入したいという場合には向いていないですね。
しかし、セットで2・3食購入してもヨシケイの冷凍弁当は安いので全く心配はいりません。
冷凍弁当は長期保存もできるので、複数購入しておいて好きな時に食べることができます。
ヨシケイの冷凍弁当の送料・配達エリアは?
ヨシケイでは自社による配達を行なっており、47都道府県の全てに展開しているため、ほとんどの地域で利用することができます。
しかし、配送業者による配達ではないため、一部の地域には配達できないようです。
近くにヨシケイの営業所がない場合は、残念ながら利用することができません。
自分が住んでいる地域が配達可能か知りたい方は、以下のボタンからヨシケイの公式HPにアクセスして確認してください。
また、ヨシケイでは送料無料での配送をおこなっています。
送料がかかる宅食サービスが多い中で、送料がかからないのは非常にありがたいですね。
ヨシケイの冷凍弁当の料金・注文プラン

ヨシケイの冷凍弁当では冒頭で解説した通り、4つのプランから好きなものを選択できます。
- シンプルミール
- ベジミール
- バラエティミール
- ヘルシーミール
それぞれのプランが1食あたり343~650円と他の宅食サービスと比較しても安い金額設定です。
宅食サービス | 1食あたりの金額 |
---|---|
nosh | 568円〜 |
GO FOOD | 598円〜 |
わんまいる | 645円〜 |
ウェルネスダイニング | 648円〜 |
ヨシケイの冷凍弁当 | 343円〜 |
他の宅食サービスが1食あたり平均600円当たりなのに対して、ヨシケイの冷凍弁当では343円から利用することができます。
シンプルミール

シンプルミールは、ヨシケイの冷凍弁当の中でも最も安く利用できる一番人気なプランです。
食べきりサイズで昼食にちょうどいい冷凍弁当となっています。
2022年3月現在では以下のメニューを取り扱い中です。
- ハンバーグデミソース
- 八宝菜
- 鶏肉の卵とじ
- 鶏肉のハニーマスタード
- 豚肉とお野菜のうま煮
- アジの甘酢あんかけ
- 牛肉とアスパラの黒胡椒炒め風
- 鶏肉のトマト煮
- 豚肉のネギ塩炒め
利用する週によって販売しているメニューは異なるので、さまざまな味を楽しむことができます。
しかし、口コミの中でシンプルミールはボリュームが少ないという声があったので、たくさん食べたい方にはあまりおすすめできません。
自分でご飯を用意するなどして食事量を調整してみてください。
ベジミール

ベジミールは1日に必要な野菜摂取量の2/3を取ることのできる、ヨシケイの冷凍弁当の中でも野菜が多く摂取できるプランです。
普段、野菜をあまり摂れていないと感じる方には是非ともおすすめしたいプランになります。
2022年3月現在では以下のメニューを取り扱い中です。
- ホキの唐揚げの甘酢あん
- タンドリーチキン
- 牛焼肉
- 鯖とごぼうの味噌煮
- 茄子と枝豆とピーマンのひき肉カレー
野菜はもちろん、肉を中心とした主菜を摂ることができるので、美味しく食べられます。
口コミでも野菜が新鮮で美味しいという声が多くありました。
健康的で美味しい食事を食べたい方は利用してみてください。
バラエティミール

バラエティミールは1食に15品目以上の食材を使用しており、ヨシケイの冷凍弁当の中でもバラエティ豊かなプランです。
1食でさまざまな味を楽しむことができるので、好きな食材が多い方には非常におすすめします。
2022年3月現在では以下のメニューを取り扱い中です。
- ヒレカツとじ
- アジの南蛮漬け
- ハンバーグとクリーミーコロッケ
- 鶏肉の七味焼き
- 豚肉となすのみそ炒め
やはり数多くの食材を食べられる方が、栄養的観点から見ても味の観点から見てもいいですよね。
いつも同じような食事で飽きてしまった方には特におすすめです。
ヘルシーミール

ヘルシーミールはカロリー・糖分・塩分を制限できる、ヨシケイの冷凍弁当の中でも健康に気を遣えるプランです。
健康上の問題で制限しなければいけない方・ダイエットや糖質制限をしている方におすすめします。
2022年3月現在では以下のメニューを取り扱い中です。
- ハンバーグデミグラスソース
- サワラの柚子醤油焼き
- 若鶏の利休焼き
- カレイの生姜煮
- 豚肉と筍のネギ塩炒め
制限食でも変わらずに美味しい食事を食べられるのは大きなメリットですね。
全ての食事で高い制限の基準を満たしているので、安心して食べられます。
ヨシケイの冷凍弁当の支払い方法・使える決済サービス

- 代金引換
- 口座振込・振替
- クレジットカード
- PayPay
- auPayやSoftbankまとめて支払いなどの携帯キャリア決済
ヨシケイの冷凍弁当の決済は、基本的には口座からの引き落としによって行われます。
口座からの引き落とし以外にも、クレジットカードや口座振込、現金での支払いも可能です。
各都道府県によって使える決済方法は異なるので、必ず確認してから利用するようにしてください。
また、クレジットカードはVISAなどの一般的なクレジットカード会社が利用できる地域もあれば、ヨシケイが発行しているヨシケイNICOSカードしか利用できない地域もあります。
ご自身の地域の支払い方法を調べる場合は、「ヨシケイ (地域) 支払い方法」で検索してください。
ヨシケイNICOSカード・VISA・MasterCard・NICOS・JCB・Diners・American Express
ヨシケイの冷凍弁当に「無料のお試しサービス」はある?

調べてみたところ、ヨシケイの冷凍弁当には無料で利用できるお試しサービスはありませんでした。
しかし、シンプルミールの場合は初回限定で10セットまで半額で購入することができます。
ヨシケイのお試しについて詳細に解説した記事も用意しているので、そちらを参考にしてください。
「シンプルミール」を半額(1食170円)でお試しする方法を紹介!

ヨシケイの冷凍弁当では、シンプルミールを初回注文時に10セットまで半額で購入することができます。
こちらのキャンペーンはヨシケイの公式HPではなく、「夕食.net」というサイトからの購入で適用です。
たくさんお得に購入したい方は初めから10セット購入すると、すごくお得に利用できます。
ただし、「夕食.net」では全国に配送していないので気をつけてください。
東京・埼玉・千葉・静岡・大阪・奈良・徳島・福井・京都・兵庫・岡山・広島以外では利用できません
自分が住んでいる地域で利用可能かどうかは、下のボタンから確認してください。
ヨシケイの冷凍弁当を注文する際にはお得なクーポンや割引特典はある?

調べてみたところ、ヨシケイでは現在お得に利用できるクーポンは発行されていませんでした。
しかし、都道府県別に割引キャンペーンを行う場合があります。
過去には以下のキャンペーンが行われました。
- 【愛知県・岐阜県限定】お試しセット購入で次回から使える3,000円分クーポン
- 【静岡県近辺】魚焼きシート&1,000円分クーポン
- ヨシケイ40th記念!お試しセットで使える500円分クーポン
- ヨシケイアプリをインストールして抽選で5,000名様に1,000ポイントプレゼント
- 【栃木・茨城限定】お友達紹介キャンペーンで各種特典プレゼント
これらのキャンペーンはこれからも行われる可能性があります。
最新情報を手に入れたい方は、住んでいる地域のヨシケイの公式HPをチェックしてください。
ヨシケイの冷凍弁当のおすすめメニュー紹介

この項目では、ヨシケイの冷凍弁当の中でも一番人気の「シンプルミール」のメニューを紹介していきたいと思います。
2022年3月現在、シンプルミールでは以下のメニューを取り扱い中です。
- ハンバーグデミソース
- 八宝菜
- 鶏肉の卵とじ
- 鶏肉のハニーマスタード
- 豚肉とお野菜のうま煮
- アジの甘酢あんかけ
- 牛肉とアスパラの黒胡椒炒め風
- 鶏肉のトマト煮
- 豚肉のネギ塩炒め
その中でもおすすめメニュー3つを解説していきます。
鶏肉の卵とじ

鶏肉の卵とじは、ハンバーグデミソース・八宝菜と共にシンプルミールにて提供されているメニューです。
構成されている食品は以下の通りになります。
- 鶏肉と卵とじ
- ペンネナポリタン
- 菜の花とコーンの和風和え
ご飯は含まれていませんが、ペンネナポリタンがあるのである程度の炭水化物を摂取することができます。
また、菜の花はカルシウムが豊富で肉類と一緒に食べるとたんぱく質の吸収率がアップするので、非常に良い食べ合わせです。
炭水化物・たんぱく質ともに摂取することができて、食べ応えのある一品です。
各主要栄養素 | 含有量 |
---|---|
カロリー | 342kcal |
炭水化物 | 21.2g |
たんぱく質 | 15.4g |
脂質 | 20.9g |
食塩相当量 | 2.0g |
アジの甘酢あんかけ

アジの甘酢あんかけは、鶏肉のハニーマスタード・豚肉とお野菜のうま煮と共にシンプルミールにて提供されているメニューです。
構成されている食品は以下の通りになります。
- アジの甘酢あんかけ
- ブロッコリーの和風ごま和え
- ペンネナポリタン
アジはたんぱく質を多く含み、脂質が少ないことで有名な食品です。
ブロッコリーと合わせて食べることで、よりタンパク質の吸収率を高めてくれます。
カロリーと脂質が低いので、ダイエット中の方にもおすすめです。
各主要栄養素 | 含有量 |
---|---|
カロリー | 231kcal |
炭水化物 | 19.6g |
たんぱく質 | 16.0g |
脂質 | 9.9g |
食塩相当量 | 1.7g |
豚肉のネギ塩炒め

豚肉のネギ塩炒めは、牛肉とアスパラの黒胡椒炒め・鶏肉のトマト煮と共にシンプルミールにて提供されているメニューです。
構成されている食品は以下の通りになります。
- 豚肉のネギ塩炒め
- インゲンと人参のおかかあえ
- 春雨と豆もやしの中華あえ
他のメニューに比べて炭水化物が少なく、野菜が多く含まれているメニューです。
糖質制限をしている方にはもちろん、野菜を多く摂りたい方におすすめします。
豚肉のネギ塩炒めは美味しいと評判も高いので、ぜひ一度試してみてください。
各主要栄養素 | 含有量 |
---|---|
カロリー | 142kcal |
炭水化物 | 12.7g |
たんぱく質 | 10.9g |
脂質 | 5.4g |
食塩相当量 | 1.9g |
ヨシケイの冷凍弁当はダイエット用・糖質制限用にも使える?

ヨシケイの冷凍弁当はダイエット用・糖質制限用にも使えます!
ヨシケイの冷凍弁当は、多くのメニューでカロリー・糖質が抑えられているので、ダイエット用・糖質制限用にも使うことができます。
特に「ヘルシーミール」では全ての食事で以下の基準を満たているのでおすすめです。
ヘルシーミールは各種栄養素を制限しており、簡単に食事制限を行えるプランになります。
自分で食事制限が難しい方は、一度ヘルシーミールを試してみてください。
「シンプルミール」のボリュームは? ご飯なしでも満足できる?

シンプルミールの口コミにはボリュームが少ないという声が多くみられました。
そこで実際の口コミをツイッターで探してきたのでみていきましょう。
やはり多くの方がボリュームが少ないと感じているみたいです。
ボリュームが少ない分、ご飯と共に食べる方が多くみられました。
しかし、冒頭のツイートにある通り、減量食やダイエット中ならばカロリーが抑えられてちょうどいいかもしれませんね。
少食の方にももちろんおすすめです。
ヨシケイの冷凍弁当の解約方法・退会方法は?
ヨシケイの冷凍弁当を解約・退会する場合、以下の3つの方法があります。
- 配達員に伝える
- 地域のヨシケイに連絡
- 夕食.netに問い合わせる(夕食.netをご利用の場合)
ヨシケイの冷凍弁当を退会したい場合は、配達員の方に解約・退会したい旨を伝えましょう。
ヨシケイでは自社による配達を行なっているので、それだけで手続きは完了します。
または地域のヨシケイに連絡することでも、解約・退会は可能です。
地域のヨシケイに連絡するには、「ヨシケイ (地域名) 電話」で検索してみてください。
そして最後にwebページでの問い合わせです。
夕食.netを利用している方は、公式HPにお問合せフォームが設置されているので、そちらを利用しましょう。
【Q&A】ヨシケイの冷凍弁当の注文・メニューによくある質問と回答
ヨシケイを利用する上でよくある質問に回答していきます。
- 返品はできますか?
-
利用者の都合による返品はできません。しかし、容器の破損や内容の不足の場合は返品対応を受け付けています。
- どのくらいで届きますか?
-
当日朝5時までの注文であれば当日にお届け可能です。それ以降は翌日になります。
- 昼間は不在なのですが、利用できますか?
-
鍵付きBOXにて配達するので、安心してください。
- 支払いは毎日ですか?
-
毎日ではありません。支払い方法によって変わります。
詳しくはスタッフに尋ねてください。 - 引っ越しをする場合はどうすれば良いですか?
-
まずは引っ越し先のヨシケイを調べてください。
引っ越し先でも同じヨシケイの利用でしたら配達員に連絡してください。
もし違う場合は変更先で新規登録が必要です。
ヨシケイの冷凍弁当の口コミ・評価・評判まとめ
美味しさ | (4.5 / 5.0) |
料金・送料 | (4.0 / 5.0) |
メニューの豊富さ | (5.0 / 5.0) |
割引サービス | (3.5 / 5.0) |
配達までの時間 | (4.5 / 5.0) |
- 1食343円からの格安冷凍弁当
- 目的に応じて選べる4つのプラン
- シンプルミールは初回半額
- ボリュームが少し物足りない
- 単品購入はできません
以上がヨシケイの冷凍弁当の口コミ・評価・評判のまとめでした!
ヨシケイの冷凍弁当は他の宅食サービスと比較しても非常に安い金額で利用することができます。
さらにシンプルミールは初回注文時に10セットまで半額で購入できるので、非常にお得です。
ただし初回半額キャンペーンは配達エリアがかなり限られているので、一度自分の地域に対応しているか確認してみてください。
手軽に健康的な食事が食べたい方は、ぜひ一度ヨシケイの冷凍弁当を利用してみましょう。
- ヨシケイの冷凍弁当の口コミ・レビュー・感想
- ヨシケイの冷凍弁当のメリット・デメリット
- ヨシケイの冷凍弁当の送料・配達エリアは?
- ヨシケイの冷凍弁当の料金・注文プランは?
- ヨシケイの冷凍弁当のおすすめメニューは?
- ヨシケイは冷凍弁当のダイエット用・糖質制限用にも使える?
- ヨシケイの冷凍弁当の解約方法・退会方法は?
ヨシケイのミールキットについての評判をまとめた記事も用意しているので、そちらも参考にしてください!